大崎市鹿島台(かしまだい)の「わらじまつり」— 鎌田三之助村長の遺徳を偲ぶ

大崎市鹿島台で毎年開催される「わらじまつり」は、地元の人々にとって特別な意味を持つお祭りです。
この祭りは、昭和51年(1976年)に始まり、地域の発展に尽力した鎌田三之助(かまたさんのすけ)村長の遺徳を偲びながら、地元住民が一体となって行うイベントとして広く親しまれています。祭りの中心は、わらじみこしや、鹿島台太鼓、婦人会の踊りなど、地域の伝統文化を楽しむための催しが盛りだくさんです。

鎌田三之助村長と「わらじ村長」

「わらじまつり」の名前の由来は、地域に伝わる逸話にあります。鎌田三之助(1863年–1950年)は、大崎市鹿島台の村長として38年にわたって村政を担当し、特に品井沼干拓事業に尽力したことで有名です。彼は常に粗末な身なりで、わらじを履いて村内を巡回し、その姿が地元の人々に親しまれ、「わらじ村長」と呼ばれました。村長としては無報酬で村政を執り、村財政の立て直しにも力を入れた結果、村民から深く信頼される存在となりました。

わらじまつりの見どころ

わらじまつりは、毎年8月14日に行われ、鎌田三之助村長の功績を称え、地域の人々の絆を深めるために開催されています。祭りのメインイベントは、大小のわらじみこしの巡行です。これらのわらじみこしは、鎌田三之助村長の足元を象徴するもので、地元の人々が一丸となって担ぎ歩く姿は見ごたえがあります。
また、婦人会による踊りや、鹿島台太鼓の演奏など、地域の伝統文化を感じさせる催しも見逃せません。太鼓の力強い音色や、婦人会の華やかな踊りは祭りを一層盛り上げ、参加者全員が一体となって楽しめる雰囲気を作り出しています。

祭り会場とアクセス

祭りの開催場所は、鎌田記念ホールとその周辺です。鎌田三之助村長の事跡を記念したこのホールは、村長の生涯や業績を伝える貴重な場所として、多くの観光客や地元住民が訪れるスポットでもあります。

  • 開催日:毎年8月14日
  • 場所鎌田記念ホール(大崎市鹿島台)
  • 駐車場:無料駐車場(500台分)

祭りでの催しなど

祭りでは、わらじみこしの巡行のほか、地元の特産品を販売するブースや、地元の子供たちによる催し、さらには地元団体によるステージパフォーマンスなど、盛りだくさんのイベントが行われます。祭りの中で、地元の人々と観光客が交流できる場としても重要な役割を果たしています。
また、鎌田記念ホール前の特設会場では、地元のグルメやお土産が並ぶ屋台も出店され、祭りの雰囲気を楽しむことができます。

鎌田三之助の遺徳と地域の誇り

「わらじまつり」は、鎌田三之助村長の事績を後世に伝えるだけでなく、地域住民が自らの誇りを再確認し、次世代へとその精神を受け継ぐための大切な行事です。鎌田村長の地元愛や村民への深い思いが伝わるこの祭りは、単なるお祭りではなく、地域の絆を再確認し、守り育てる場でもあります。

まとめ

大崎市鹿島台のわらじまつりは、鎌田三之助村長の遺徳を偲び、地域の人々が一体となって楽しむことのできる重要な祭りです。わらじみこしの巡行や、伝統芸能の演奏など、多彩なイベントが行われるこの祭りは、地域の文化を感じる貴重な機会となるでしょう。地元の人々にとっては毎年楽しみにしている一大イベントであり、観光客にとってもその魅力を知る絶好のチャンスです。
祭りの参加者と共に、鹿島台の魅力を感じ、わらじ村長の精神を次世代に繋いでいきましょう。

 

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です