大崎市田尻の地名の由来とは?意味や歴史を紹介!
はじめに
宮城県大崎市に位置する田尻は、地名の由来や歴史に興味深い背景があります。地名は、地域の特徴や過去の出来事を反映しており、田尻も例外ではありません。本記事では、田尻の地名の由来とその意味、そしてその歴史を深掘りしてみましょう。地域の成り立ちを知ることで、田尻の魅力や特徴を再発見できるかもしれません。
参考…大崎市観光協会「田尻について」
地名の由来
田尻という地名の由来について、アイヌ語で「沼のある地」という意味の「ト・シル」に由来するとされています。アイヌ語は東北地方にも影響を与えており、田尻の地形や自然環境を反映した名前となっています。この地域は昔から川や湿地、沼が多く、特に国際的なラムサール条約にも批准されている蕪栗沼(かぶくりぬま)などが有名です。
参考…河北新報「地名から解き明かす地元の歴史や特徴 宮城・大崎の研究家が講演「意味を解く鍵は発音に」」
田尻の地形と自然
田尻地域は宮城県の北部に位置し、大崎市の中心部からも比較的近い場所にあります。田園地帯が広がり、北部から東部にかけては丘陵地帯が続いています。年間平均気温は11.0度、年間降水量は914mmと、比較的穏やかな気候です。
河川と湖沼
田尻には多くの川や湖沼が存在します。江合川、旧迫川、萱刈川、小山田川、田尻川などが流れており、特に蕪栗沼は冬に10万羽のマガンが飛来するラムサール条約登録湿地です。この豊かな水資源が、田尻の農業を支えています。
田尻の歴史
縄文時代
田尻には縄文時代から人が暮らしていたことを示す史跡が多く存在します。特に「恵比須田遺跡」では、ほぼ完全な形の「遮光器土偶」が発見され、古代の人々の暮らしを垣間見ることができます。
奈良時代
奈良時代には、続日本紀に記載されている「新田柵」が作られたと考えられています。この時代から、田尻は重要な地域として発展してきました。
所在地:〒989-4412 宮城県大崎市田尻大嶺日足3−4
江戸時代
江戸時代には、沼地や谷地の開拓が進み、河川改修や用水路整備が行われました。これにより、田尻は県内有数の穀倉地帯として発展しました。特に、見渡す限り続く美田は、先人たちの努力と工夫の賜物です。
田尻の文化と祭り
田尻には豊かな文化と伝統が息づいています。毎年11月2日から3日にかけて開催される秋祭りは特に盛大で、多くの人々が訪れます。この祭りでは、古式にのっとった神輿のおなばれ行列が行われ、地域の伝統を感じることができます。
名所と観光スポット
加護坊山
加護坊山(かごぼうやま)は、標高224mの山で、春には2000本の桜が咲き誇ります。山麓には天然温泉「さくらの湯」があり、観光客に人気のスポットです。
所在地:〒989-4302 宮城県大崎市田尻大貫又平壇
恵比須田遺跡
恵比須田遺跡では、縄文時代の貝塚や遮光器土偶などが発見されており、古代の歴史を学ぶことができます。
蕪栗沼
蕪栗沼は、冬に10万羽のマガンが飛来するラムサール条約登録湿地です。鳥類観察のスポットとしても有名で、多くのバードウォッチャーが訪れます。
経済と産業
田尻地域は、稲作と畜産を中心とした農業が主体です。農家人口は8136人、農家数は1655戸、農地面積は3263haにも及びます。農業粗生産額は5210百万円で、その内訳は米が3170百万円、畜産が1560百万円となっています。
交通
田尻地域は交通の便も良く、JR東北本線の田尻駅が地域の交通の中心となっています。さらに、宮城県道15号古川登米線、宮城県道19号鹿島台高清水線など、主要な県道が通じています。
まとめ
宮城県大崎市田尻の地名の由来とその歴史を紹介しました。田尻という地名は、アイヌ語に由来し、地域の自然環境や地形を反映しています。縄文時代から現代に至るまで、田尻は重要な地域として発展し続けてきました。農業が盛んな地域であり、美しい自然と豊かな文化が息づいています。ぜひ、田尻を訪れてその魅力を実際に感じてみてください。
【大崎ニュースサイトへの想い】
故郷の大崎市に戻り、日本茶文化を中心に地域文化を愉しむ「日本文化サロン」を開くことを目指しています。地域文化を生活に取り入れることで、人生が豊かになり、自信を持つことができると考えているため、地域を再発見するローカルメディア「大崎ニュースサイト」の運営メンバーに参画しました。かつて茶道を学んでいた時期に、一度は文化の道を諦めましたが、多くの方々から応援の声をいただき再起を決意。ぜひ「みんなの日本茶サロン」もご覧ください。
【プロフィール】
宮城県大崎市出身。仙台の大学卒業後、500年の歴史を持つ京都の老舗和菓子屋に勤務。京都にて文人趣味や煎茶道、生け花、民俗画を学ぶ。その後、日本文化専門のマーケティング会社でブランディングPRを担当し、現在はフリーランスの茶人として、日本文化の普及とPRに取り組んでいます。茶を通じた日本文化の魅力を国内外に発信し続けています。
地域文化や地域産品を全国にPRしたいときはぜひお手伝いさせてください!